ホーム

<-- 勝之介の工作日記 -->

ウォーリーつづき

  • 2009-05-06 (水) 14:03
  • 工作

「イブも作って!!」
ウォーリーに出てくるヒロインメカですが、
あの表面のツルっと感を空き箱で再現するのは難しいし、
ウォーリーで工作熱が燃え尽きたwので、これで!
090506-1
そのへんに転がってたボールとシェイカーです(笑)

「え〜…(- -;)顔が変わるように作って!キャノンブラスターが出るようにして!」

…これじゃ不満ですか! 結構似てると思うんじゃけどねぇ?
ダメ?…やっぱり…(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ウォーリー

  • 2009-05-05 (火) 11:41
  • 工作

そうたろうが劇場で見て生まれて初めて感動した映画、

WALL-E(ウォーリー)」

先日発売されたDVDを早速購入して以来、毎日欠かさず見ています。
(昨日一昨日も、さっく〜さんちに持ってって見てました(^^;))

そして当然いつものセリフ

「おとうさんウォーリー作って!!」

で、作りました。


手ぇ映っとるがな!!(笑)
工作4日、ムービー化2日… 仕事の工作より時間かかってんじゃん!(^^;)

そうそう、仕事の工作は昨日無事完成しました。
とだはほとんどさっく〜さんの作業のサポートに徹したカイあって(?)、
なかなかいいのができたっすよ〜
いや〜さっく〜の仕事ぶりを目の当たりにすると、
自分の作業のいいかげんさが身にしみます(苦笑)
本格的木工、すげぇ大変じゃけど、すげぇ楽しいね!!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

3000!!

3000hit
3000アクセス突破しました! ありがとうございま〜す!
自分にしてはマメに更新がんばりすぎな気がしますが、
もうしばらくは続けられそうです(^^)
これからもふらっと遊びに来てくださいね〜

「3000HITありがとうアニメ」は頑張りすぎず、昔のGifアニメの流用です(しかも2000HITの使い回し)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

DIY

今日はさっく〜さんのウチへ、工作に行きました。
次回の「ホームセンターてんこ」で作るモノを、実際に工作するためです。
090503
GW中なので、そうたろうも一緒です。

GWなのに遊園地にも旅行にも連れて行かず、
オヤジの仕事を手伝わせるなんて…

ま、手伝ったのはほんの一部で、ほとんどさっく〜さんの奥さんに面倒見てもらってましたが…(^^;)

さらに言えば工作の方も、難しいところはほとんどさっく〜さんに作ってもらいました…(^^;) 自分のモノなら失敗してもテキト〜に済ませるのですが、お客様(編集さん)の注文とあっちゃ〜それなりの完成度が必要ですから!
父子ともどもご面倒おかけしましたm(_ _;)m
しかも明日も続きをやりに行きます。よろしくお願いします。

何を作ったかは、次回の「ホームセンターてんこ」及び、てんこのWebサイトで! 6月15日頃更新かな?

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

下絵の作り方

下絵作業中です。
ネームが終わった後、下絵に入る前にやることがあります。
090430-3
机の前にたくさんのテープ貼ってはがせるテープを準備。

ネームのコピーのセリフの部分を切り抜いて
写植的なものを作ります。

090430-1
すっごい手間がかかるようですが、スタンプ作りで鍛えたカッターさばきで、割りと簡単にやっちゃいます。
作った写植はネームの原版に貼っておきます。

んで、原稿用紙のセリフの入るところに貼り込みます。
このとき超おおまかな絵のあたりいれつつ、
最終的なコマ割りを決めていきます。やっとかよ!
実はコレが他の人で言う ネーム最終稿にあたるものだと思います。
090430-2
なんでこんなことやるかと言うと、とにかく絵を描き直すたびにセリフを何度も書き直さないといけないのが耐えられないからなんです。
下絵の段階でもコマ割りを変更するし、いまだに
思った位置に思った絵が上手に描けないってのも理由の一つです(^^;)

それから絵を描く時は絵だけに集中したいって言うのも大きいですね。

そんなわけで、とだの原稿は
下絵の段階で写植が貼ってあります(笑)

さらにこの後切り貼りだらけの下絵が作られて行きます。…つづく

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

FIATいろいろ

愛車を持って行ったFIATの専門ショップには、
かわいいチンクがすずなりでした。
イタリア語で”500″のことを”チンクェチェント”と言うそうです。で、”FIAT500″のことを”チンク”と。
でも、話に夢中で写真を撮るのを忘れた!
なので、昔撮った写真をいくつか。

おととしの車検をお願いに行った時にお店にあったチンク。
090429-2
短っ!かわいっ! もちろん本物です。

ネームしにファミレス行った帰り道、いつも停ってるアノ車と並んで。
090429-3
まくるゾ〜〜!!

自宅の近所で見つけた新型のチンク。
090429-4
これはこれでかわいい! …”FIAT500″を名乗りつつ、1240ccありますが。

最後はいつものコレ。
090429-51
箱で作ったヤツ。
090429-6
一応ナンバーにモザイクかけてます(笑)
090429-71
エンジンルームやトランク、キャンバストップも開きます。
中身は空です。 2005年に作った工作です。
雑…だとは自分でも思いますが、4歳だった息子が、飽きる前に完成させようと努力した結果です。
と言うより、自分が作るの飽きる前に完成させたかったってのが本音かな?(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

うっかり

今月中旬。
「さぁ!ネームしにファミレスへ行くぞ〜!!」
と、愛車FIATに乗ろうとして、ふと気づいた。
「そういえばこの4月に車検だけど、確か月末だったよなぁ…」
一応車検を確認してみると…
「げ!昨日で車検切れてるじゃん!」

で、こうなりました(^^;)

090429-1
仮ナンバーって意外と簡単に申請できるのね。
今からFIAT屋さんに持って行ってきま〜す!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

宇宙ステーション

  • 2009-04-28 (火) 14:11
  • 工作

週末の工作。 ダンボールとトイレットペーパーの芯で。
090428-4
ギミックのつけようがないのでヤル気のないまま作り始めたけど、
居住棟なんかを立体的に作りだしたらちょっと燃えてきた(笑)
色を塗ればもうちょっといいカンジになりそう。

参考図書は「21世紀こども百科 大図解
10年以上前に買った本じゃけど、動植物から電子機器から宇宙のつくりまで、いろんなものの仕組みが紹介されてます。(まだ「きぼう」はくっついていません)
大人がみても面白いけど、小3の息子のツボにズバリ。
メチャメチャ喰いついてます。よしよし(^^)

そして送られて来たマガジン イーノもツボにズバリ。
ちょっとHな漫画に喰いついてます。やれやれ(^^;)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

野生の?

090428-1
日曜日、近くの公園へお祭りを見に行きました。
長年このあたりに住んでるけど、行列を見れたのは初めてでした。ラッキー


この日、朝のジョギング中 電線にシッポの長い鳥を発見。
090428-2
ラッキー…

こんなに!?

090428-3

地球温暖化と何か関係が!?(-_-;)

インコと言えば

こうの史代さんは同じ大学の後輩さんです。ちょっぴり自慢( ̄^ ̄)

追伸:今日新刊の発売のようですね→この世界の片隅に 下
買わなくちゃ!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

24日金曜日(2)

草野球を1試合サボって、行って来ました
コルテオ!
090427-1

…の隣、NHKホールで行われた
BS永遠の音楽アニメ主題歌大全集!!
の公開収録です(*^^)

もちろん堀江美都子さん目当てで行ったのですが、
山本正之メドレーや、昔懐かしいアメリカアニメのメドレーなど、見所満載でした!(デュークエイセスや熊倉一雄も歌うぞ!)
もちろん水木アニキや、ささきいさおも出演しています。
収録時間約2時間半、生歌、生オケで50曲一気に聞かれました!
いや〜コレを無料で楽しめるなんて、ちゃんと受信料払っててよかった!(^^)

それにしても声優さんとの野球アニメ歌手のイベントのハシゴなんて、
なんてバンザ〜イな一日なんでしょう!\(>▽<)/

この番組の公開収録には過去何度か行ってるのですが、普段ミッチのライブでは聞けない曲が聴けるのがいいね〜
今回よかったのはオープニング、出演者全員で歌った「天才バカボン」のこのミッチのソロ部分!
090424e3839fe38383e38381
かわいかった〜〜!(>▽<)d

●実はとだは堀江美都子ファンクラブに入ってます!
会員歴8年の新参者ですが、そのファンクラブの会報に4コマ漫画を連載しています。
隔月→季刊とかわりましたが、振り返るとその連載ももう7年!
過去の連載で一番長かった「あきら翔ぶ!!」(全19巻)の6年を超えてしまいました!(^^;)
途中商業誌での連載がなかった時期も、ほぼ休まず描き続けていましたが、
漫画家として本当にこれでいいのか…?
いいんです!ファンなんだから!(笑)
こんなこともやったよ!→アニ女アニメ ノーギャラ持ち出しで!(^^;)

なお「アニメ主題歌大全集」の放送は5月2日(土)20:00〜 BS2でオンエアされます。
1階席前から10列目のほぼ中央で、嬉しそうな顔で熱唱&手拍子してるので、
くれぐれも見つけないでください!(///>_<)

司会のしょこたんもかわいかった!彼女の絵の才能、尊敬してます!m(_ _;)m

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム


Twitter
Twitpic

とだの商品に限らず上のアイコンをクリック・もしくはサーチBOXを使ってAmazonでお買い上げくださると、作者にちょっとだけバックマージンが…(^^;)

Feeds


Return to page top